管理人

100ますの計算

100マスのかけ算 無料計算プリント

掛け算の100ますの計算プリントです。他の種類の100ますの計算プリントは100マスの計算プリントまとめページをご覧下さい。全て無料でご利用できます。1つのプリントにつき2回分練習できます。プリントは全部で30枚(60回分)あります。プリン...
算数関連ツール

2進数⇔10進数の相互変換ツール 3進数~9進数にも対応

2進数⇔10進数の相互変換を自動で計算します。2進数、10進数のみでなく3進数、4進数、5進数、6進数、7進数、8進数、9進数にも対応しています。どの変換を行うかを選択し、数字を入力したのちボタンを押してください。<注意事項>・入力可能な範...
算数関連ツール

約数の自動計算ツール 素数かどうかも判定

約数を自動で計算し、素数かどうかも判定します。下の入力欄に数値を入力し、Enterもしくはボタンを押してください。※中学受験生は、受験年を調べて覚えておくとよいでしょう。算数でよく出題されます。<注意事項>・入力可能な範囲は1以上で10ケタ...
算数関連ツール

公倍数・最小公倍数(LCM)の自動計算ツール 最大5つ計算

公倍数・最小公倍数(LCM)を自動で計算します。下の入力欄に公倍数・最小公倍数を求めたい数を入力してください。最大で5つの数字の公倍数・最小公倍数を計算します。公倍数は小さい方から順に5つ表示されます。<注意事項>・2つ以上の入力欄に数字を...
多角形の性質

多角形の性質:第5回 正多角形の1つの内角の大きさの2通りの求め方

正多角形の1つの内角の大きさの求め方を2通りご紹介します。ひとつは内角の和の公式を使う方法、もうひとつは外角の和を使う方法です。どちらの方法で解いても答えは変わらないのですが、正N角形のNの部分が大きくなると内角の和の公式を使う方法では途中...