管理人

基礎編解説問題一覧

過不足算・差集め算の解説目次

中学受験の算数に出る特殊算のひとつ、過不足算、差集め算について見ていきます。過不足算とは2通りの状況があり、その状況の違いで「余り」や「不足」などが出てきて色々なことを問う問題です。差集め算も、まぁ同じと言っても差し支えないでしょう。過不足...
マルイチ算

マルイチ算の計算プリント 全30回分無料

マルイチ算の計算プリントです。マルイチ算というのは①を使った計算のことです。1枚のプリントにつき15問、プリントは全部で30枚、計450題あります。全て無料で回答つきです。①を使いこなすことは中学受験の算数では必須なのでしっかりと練習しまし...
つるかめ算

つるかめ算:第4回 3つの数のつるかめ算の考え方・解き方

中学受験算数のつるかめ算(鶴亀算)の問題をわかりやすく解説していきましょう。今回は3つの数のつるかめ算の解き方・考え方です。3つも数があると解くのが大変なので、工夫して2つの数にして考えることがポイントです。それでは問題を見ていきましょう。...
計算の順序

カッコがある計算の練習プリント 全30回分無料

カッコを使った計算の練習プリントです。(カッコを使っていない問題は計算の順序に慣れるための練習プリントをご覧下さい。1枚のプリントにつき5問、プリントは全部で30枚、計150題あります。全て無料で回答・解説つきです。解説を見ればどういった順...
計算の順序

計算の順序に慣れるための練習プリント 全30回分無料

計算の順序に慣れるための練習プリントです。「+」「ー」「×」「÷」の計算の順番を学ぶためのものです。カッコは使っていません。カッコがある問題はカッコがある計算の練習プリントをご覧下さい。1枚のプリントにつき5問、プリントは全部で30枚、計1...