比 比:第4回 マルイチ算の足し算・引き算 今回も中学受験算数の比の問題を解説していきましょう。中学受験の肝である「比」の第4回目です。今回はマルイチ算の足し算・引き算について見ていきます。 2016.05.01 比
比 比:第2回 比例式の3通りの解き方 内項の積・外項の積の理由や注意点も 比例式とは、□を使った比のことです。例えば、□:6=2:3という式で□を求める問題です。中学受験だけでなく、中学生も勉強するようですね。中学生だとx:6=2:3のような式でしょうが、問われていることは同じです。この比例式、内項の積・外項の積... 2016.04.30 比
比 比:第1回 比とは?なぜ使うの?自分で作ってみて比に慣れよう 今回から中学受験算数の比の問題を解説していきましょう。中学受験算数の肝である「比」の第1回目です。私は家庭教師をしているのですが、比が苦手な生徒さんはとても多いですね。比は具体的ではなく抽象的なものだからです。例えば、男女比が3:2とあって... 2016.04.30 比
旅人算 旅人算:第4回 遅れて出発して出会う旅人算の解き方・考え方 中学受験算数の旅人算の問題を解説していきましょう。今回は遅れて出発して出会う旅人算の解き方・考え方です。他の旅人算の問題&解説は旅人算のまとめページをご覧下さい。 2016.04.29 旅人算