植木算:第3回 円形状に植える時の木の本数と間の数の関係

今回も中学受験算数の植木算の問題を解説していきましょう。
植木算の第3回目です。

今回は、円形状に植える時の木の本数と間の数の関係について見ていきます。
前々回の両端に木を植える問題、前回の両端に木を植えない問題となんら変わりません。もう分かりきってるよという方は飛ばしてください。

他の植木算の問題&解説は植木算のまとめページをご覧下さい。

このページを理解するのに必要な知識

特になし

導入

ドク
今回も植木算じゃ
さとし
今回は何やるの?

ドク
今までは直線状の問題について見てきたのぉ
さとし
そうだね

ドク
今回は円形状に木を植える問題じゃ
さとし
なんか難しそうだね

ドク
図を描けば直線状の時と考え方は変わらんぞい
さとし
そうだね、きちんとめんどくさがらずに図を描こう

ドク
おぉ小坊主も成長したのぉ
さとし
・・・

ドク
では問題じゃ

問題

60mの円形状に5mおきに木を植えます。木は何本必要ですか?

正解は次のうちどれ?

①60÷5-1=11本
②60÷5=12本
③60÷5+1=13本

さて、正解はどれでしょう?
以下の解説で見ていきましょう。

解説

さとし
図を描くか。60mはでかいから15mにして図を描くよ

ドク
うんうんよろしい

さとし
こんな感じだね

植木算

さとし
5mが3つだね

ドク
そうじゃな

さとし
で、次に木を描いてあげると

植木算

さとし
でけた。別に直線でも円でも変わんないね

ドク
そうじゃろぅ。で、木は何本じゃ?

さとし
3本あるね。今回は間の数と木の本数が等しいね

ドク
では問題に戻るぞぃ

さとし
問題では60mだから
60÷5=12
5mが12個だね

ドク
つまり間の数が12個ということじゃな

さとし
そうだね。で、間の数と木の本数が等しいから

ドク
正解は12本でした

さとし
あっ僕がいいたかったのに

ドク
ぬっふっふ

さとし
くそじじー

ドク
・・・ぬっ

さとし
正解は②番の12本でした。ではまた~

ドク
・・・

まとめ

何回も同じことを書いてますが、図を描きけばいーのです、図を描けば。
図を描いて、間の数と木の本数の関係を確認して問題を解きましょう。

ドク
次回は・・・考えておきますですじゃい