中学受験算数の基礎問題解説目次

中学受験専門のプロ家庭教師が算数の基礎の基礎を解説しています。中学受験の家庭教師のご依頼もお待ちしております。

当サイトで解説している中学受験算数の全ての問題の目次です。主に小学生・中学受験生向けですが、中学生や高校生に役立つ問題やプリントもあります。プリントはプリント目次をご覧下さい。

問題は逐次追加してきます。

※以下の解説ページはURLが変更になることがあります。ブックマークの際はこのページかトップページにてお願いします。

計算

計算力の大切さ
還元算の基本
入試レベルの還元算
単位の換算はほぼ暗記不要!解説&無料プリント

速さ

第1回 速さで必要となる知識
第2回 速さの3公式の問題

旅人算

旅人算まとめページ
第1回 出会う旅人算の解き方・考え方
第2回 追いつく旅人算の解き方・考え方
第3回 遅れて出発して追いかける旅人算の解き方・考え方
第4回 遅れて出発して出会う旅人算の解き方・考え方
第5回 池の周りで出会う旅人算の解き方・考え方
第6回 池の周りで追いつく旅人算の解き方・考え方

割合

勉強法 ~前編:割合が苦手になる原因~
勉強法 ~中編:割合に取り組む前準備~
勉強法 ~後編:教えることはこれだけ~
第1回 かけ算の式を正しく理解しよう
第2回 分数の概念を正しく理解しよう
第3回 分数のかけ算の文章題に慣れよう
第4回 □を使ってかけ算の式を立てよう
第5回 公式不要! 割合の3用法の問題の解き方

第1回 比とは何か
第2回 比例式の考え方・解き方
第3回 比とマルイチ算の関係
第4回 マルイチ算の足し算・引き算
第5回 マルイチ算のかけ算・割り算
第6回 比例配分の考え方・解き方
第7回 連比の考え方・解き方

数の性質

第1回 約数とは?意味と地道な求め方
第2回 約数の簡単な求め方
第3回 倍数とは?意味と求め方
第4回 公約数・最大公約数とは?意味と地道な求め方
第5回 公約数・最大公約数の簡単な求め方
第6回 公倍数・最小公倍数とは?意味と地道な求め方
第7回 公倍数・最小公倍数の簡単な求め方(2つの数)
第8回 公倍数・最小公倍数の簡単な求め方(3つ以上の数)
第9回 倍数の簡単な判定方法

和差算

第1回 和と差の意味
第2回 和差算の線分図の描き方
第3回 和差算の基本的な考え方・解き方
第4回 和差算の考え方・解き方(3つの数)

仕事算

第1回 仕事算とは何か
第2回 仕事算の基本的な考え方・解き方
第3回 仕事算の考え方・解き方(3人でする仕事)
第4回 人間 VSロボット
第5回 仕事算の考え方・解き方(ロボット問題)

濃度(食塩水)

第1回 濃度(食塩水)の3公式の問題
第2回 食塩水を混ぜる問題の基本的な考え方・解き方
第3回 食塩水を混ぜる問題の解き方(てんびん)

場合の数

第1回 問題形式の3パターン
第2回 並べる問題の基本的な解き方
第3回 取り出す問題の基本的な解き方

時計算

第1回 時計算の基本的な知識
第2回 角度から時刻を求める問題の考え方・解き方
第3回 時刻から角度を求める問題の考え方・解き方

平均算

第1回 平均算とは?平均の意味を知り問題に慣れよう
第2回 てんびんを使う平均算の考え方
第3回 平均算の基本的な考え方・解き方(てんびんを使った問題)

規則性

第1回 等差数列とは
第2回 等差数列の基本的な考え方・解き方(N番目の数の出し方)
第3回 等差数列の基本的な考え方・解き方(何番目なのかを答える)
第4回 等差数列の和の求め方
第5回 三角数の数列
第6回 四角数の数列
第7回 暦(曜日の問題)に必要な知識
第8回 暦(曜日の問題) 基本的な考え方1~何日目なのかを考える~
第9回 暦(曜日の問題) 基本的な考え方2~何曜日になるのか考える~

2進法

第1回 2進法に慣れよう
第2回 10進数から2進数へ変換する方法
第3回 2進数から10進数へ変換する方法

売買算

第1回 売買算で必要な知識

通過算

第1回 通過算の超基本~時速⇔秒速~
第2回 通過算の基本的な考え方
第3回 電車がすれ違う問題の考え方・解き方
第4回 電車が電車を追い越す問題の考え方・解き方

流水算

第1回 静水時の意味を覚えよう
第2回 船の上り・下りの速さから、静水時・川の流れの速さを出す方法

植木算

植木算まとめページ
第1回 両端に植える時の木の本数と間の数の関係
第2回 両端に植えない時の木の本数と間の数の関係
第3回 円形状に植える時の木の本数と間の数の関係
第4回 木を切りながら途中で休む問題
第5回 紙をつないでテープを作る問題
第6回 長方形に木を植えていく問題~小数や分数にも対応~
植木算のテスト超基礎編(LEVEL1)

多角形の性質

第1回 対角線とは?対角線の本数の2通りの求め方
第2回 多角形の内角の和の求め方
第3回 外角とは?よくある間違えを知り正しく覚えよう
第4回 外角の和について。なぜ360°になるのか

つるかめ算

つるかめ算まとめページ
第1回 つるかめ算の基本的な解き方・考え方
第2回 マイナス?になる、つるかめ算の解き方・考え方
第3回 条件不足のつるかめ算の解き方・考え方
第4回 3つの数のつるかめ算の解き方・考え方

過不足算・差集め算

過不足算・差集め算まとめページ
第1回 過不足算・差集め算の基本的な解き方・考え方

コメント

  1. 匿名 より:

    とても分かりやすく、いつもお世話になっております。
    過不足算を解説して頂けないでしょうか?

    • 管理人 より:

      ご覧いただきありがとうございます!
      GWあたりに作成しようかと思います。
      今しばらくお待ちください。

  2. こきこきこ より:

    分かりやすい

  3. 名無しさん より:

    生徒に教えるためざっと復習しましたが、非常に分かりやすく纏まっており助かりました

  4. wakariyasui! より:

    とても分かりやすいです! ですけど、図形の解説がないのがちょっとショックです!